こじつけのススメ
ここではカウンタのこじつけ方の基本をお教えします。
ただしこじつけ戦隊でしか通用しないものもあるとおもいますので注意してください。
基本こじつけパターン
と言うより普通のメモカウです。ストレート以降はここ専用のパターン呼称です。
ゾロ目 | その名の通りゾロ目です。 2ケタ以上限定。 例:「33」「777」など |
キリ番 | これまたその名の通りキリ番です。 2ケタ以上限定。 例:「10」「100」「1000」など |
ストレート | カウントが数字順に並ぶ事。 3ケタ以上限定。 例:「123」「4567」など |
Rストレート | ストレートの逆順に並ぶ事。 3ケタ以上限定。 例:「321」「7654」など |
サンド | 3ケタ目と1ケタ目が同じ数字であること。 3ケタ限定。 例:「212」など |
マウンテン | サンドの上位こじつけ。 5ケタ以上の奇数ケタ限定。 例:「32123」「6543456」など |
ダブル | ツーペアになるカウント。 4ケタ限定。 例:「3131」「5454」など |
ツインダブル | ゾロ目のダブル。 4ケタ限定。 例:「5566」「1199」など |
トリプル | ダブルの上位こじつけ。 6ケタ限定。 例:「242424」「717171」など |
ツイントリプル | ゾロ目のトリプル。 6ケタ限定。 例:「116644」など |
Sツイントリプル | ストレートツイントリプル。 6ケタ限定。 例:「112233」など |
RSツイントリプル | リバースストレートツイントリプル。 6ケタ限定。 例:「443322」など |
こじつけカウント | ルールなし。こじつけるだけ。 綺麗にこじつけることができれば一流。 |
このほかにも「九九」(例:9981)や「ダブルトリプル」(例:11333)「トリプルダブル」(例:55533)
などがあります。(ダブルトリプル・トリプルダブルはフルハウスでも可)
数字の読み
こじつけするにあたってもっとも大事なところ。
その一例を挙げてみましょう。
英読みすることも忘れずに。
0 | 「れ」「れい」「ぜろ」「お」等 |
1 | 「いち」「ひ」「わん」等 |
2 | 「に」「ふ」「つ」「つー」等 |
3 | 「さ」「み」「さん」「すりー」等 |
4 | 「し」「よ」「ふぉ」等 |
5 | 「ご」「いつ」等 |
6 | 「む」「ろ」「ろく」等 |
7 | 「な」「なな」「しち」等 |
8 | 「や」「は」「はち」等 |
9 | 「く」「きゅ」「きゅう」「ない」等 |
10 | 以降は適当に。 |
☆応用編☆
すべての基本は応用のためにあります。応用ができればりっぱなこじつけ戦隊員です。
同じ数字を別々に読む。
例:「1010」
これはいわゆるダブルですがこじつけることも可能です。
「10」は「テン」「とう」と読む事が出来ますね。
つまり・・・「店頭」や「転倒」とこじつけることが出来るわけです。
逆に「当店」「読点」とも読めます。
こじつけた後読み方を変える。
例:「555」
「ゾロ目」ですがこれもこじつけることが可能です。
「55」を「午後」とこじつけます。その「午後」を「アフター」と読み直します。
これで「アフターファイブ」とこじつけることができますね。
ストレート応用
普通ストレートは「1234」などですがストレートになっていないストレートも可能です。
例:「10987」
なんの変哲もないカウントですが
「10」「9」「8」「7」のRストレートカウントだったりします。
まぁこんなところですか。
それでは日々精進してくださいね。
基本は応用のためにあります。自分なりの応用法を見つけましょう。