2004年蜃気楼の出現記録


2004.6.17.更新

名所見たさに遙々来たが、待てば出ないし帰れば出るし、ほんにしんきな蜃気楼..


3月16日(火)
(15時頃から30分)

Cクラス
春型の蜃気楼
黒部市生地方向に本年初めての春型の蜃気楼出現。            
3月28日(日)
(14時15分頃から90分)

Bクラス
春型の蜃気楼
富山市浜黒崎を中心に出現。水橋から草島にかけてバーコード状、一部の
建物が反転した。日曜日で見物人多し。黒部方向は変化なし。
4月10日(土)
(10時頃から16時)

Cクラス
春型の蜃気楼
富山市方面から始まり黒部生地方向にも出現。視界は薄くて不良。滑川から
新湊方面にかけて一時的にバーコード状になる。船の蜃気楼も確認された。
4月21日(水)
(14時頃から)

Eクラス
春型の蜃気楼
富山市水橋方向に春型蜃気楼が出ました。
5月2日(日)
(15時頃から)

Dクラス
春型の蜃気楼
黒部市生地方向に春型蜃気楼が出ました。
5月6日(木)
(12時30分頃から)

Cクラス
春型の蜃気楼
富山市水橋から新湊にかけて春型蜃気楼がでました。
5月26日(水)
(1時50分頃から)

Bクラス
春型の蜃気楼
黒部市生地方向、富山市方向に春型蜃気楼が出ました。
5月28日(金)
(9時30分頃から)

Dクラス
春型の蜃気楼
黒部市生地方向に春型蜃気楼が出ました。
6月4日(金)
(8時15分頃から)

Cクラス
春型の蜃気楼
滑川から水橋方向に春型蜃気楼が出ました。
6月5日(土)
(13時30分頃から)

Bクラス
春型の蜃気楼
黒部市生地方向、富山市方向に春型蜃気楼が出ました。
6月17日(木)
(14時30分頃から)

Dクラス
春型の蜃気楼
黒部市生地方向、富山市方向に春型蜃気楼が出ました。